発祥600年書籍制作・出版業務 プロポーザル

yamecha600yearslogomarc

福岡の八女茶発祥600年書籍制作・出版業務

プロポーザル実施要領

ページ一番下部にて 申し込み用紙ダウンロード出来ます。

1 目的

 本事業は、2023年に「福岡の八女茶発祥600年」を迎えるにあたり、福岡の八女茶発祥600年祭実行委員会(以下「実行委員会」という。)が依頼する原稿を編集し、八女茶のこれまでの歩みなどをまとめた福岡の八女茶発祥600年書籍(以下「書籍」という。)を作成する。

また、書籍の内容を充実させるため、直木賞作家で八女市出身である「五木寛之」氏と実行委員会役員との会談(以下「会談」という。)を掲載することで、八女茶の魅力を県内外に広くPRし、今後の八女茶の発展と文化的な役割の高揚につなげることを目的とする。

2 業務概要

(1)業務名

   福岡の八女茶発祥600年書籍制作・出版業務

(2)業務内容

   福岡の八女茶発祥600年書籍制作・出版業務仕様書のとおり

(3)履行期間

   契約締結日の翌日から令和5年10月15日まで

(4)見積上限額

   7,073,000円(消費税及び地方消費税含む)

3 参加資格要件

参加者の資格要件は次のとおりとする。なお、参加者が資格要件を満たさなくなった場合は、その時点で失格とする。

(1)地方自治法施行令(昭和22年政令第16号)第167条の4第1項の規定に該当しない者であること。

(2)暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第77号)に規定する暴力団員又は暴力団もしくは暴力団員と密接な関係を有する者でないこと。

(3)会社更生法(平成14年法律第154号)に基づく更生手続き開始もしくは更生手続き開始の申立がなされていないこと、又は民事再生法(平成11年法律第225号)に基づく再生手続き開始もしくは再生手続き開始の申立がなされていないこと。

(4)経営状況及びその規模、体制において、本業務の履行に支障がない者

4 スケジュール

項目期限等
実施要領等の公開(HP掲載)令和5年4月3日(月)
参加意思表明書等提出期限令和5年4月10日(月)17時まで
企画提案書提出期限令和5年4月13日(木)12時まで
審査会(プレゼンテーション)実施令和5年4月25日(火)10時
審査結果通知令和5年4月下旬

5 応募手続き等                              

(1)参加申込

  ア 期  限 令和5年4月10日(月)17時まで

  イ 提出書類 福岡の八女茶発祥600年書籍制作・出版業務

プロポーザル参加意思表明書(様式第1号)

  ウ 提出方法 郵送可(期限必着)

(2)参加申込提出先

  【福岡の八女茶発祥600年祭実行委員会事務局】

  (福岡県茶業振興推進協議会内)

   〒834-0065 福岡県八女市亀甲55番地1

 TEL 0943-25-2887

 FAX 0943-25-2888

 電子メール info@fukuoka-yamecha.jp

6 応募書類の受付

(1)提出期限 

令和5年4月13日(木) 12時まで(必着)

(2)提出書類

 ア 会社概要調書(様式第2号) 1部

 イ 工程表(様式第3号) 1部

ウ 業務実施体制調書(様式第4号) 1部

・本業務に従事する人員配置計画を記載すること。

 エ 定款及び登記事項証明書(直近3ヶ月以内) 各1部

オ 一般社団法人日本書籍出版協会会員または一般社団法人日本書籍出版協会との関係を証する書類 1部

 カ 見積書(様式第5号) 1部

  ・見積上限額(税込)以内で、参考見積金額(税抜)を記載し、企画提案内容に示した業務に係る経費の積算内容(数量記載必須)を添付すること。

・見積書は「福岡の八女茶発祥600年祭実行委員会長」宛で作成し、業務名、提案者住所、提案者名、提案者代表者氏名を記載し、社印、代表者印を押印すること。(封筒に押印)

キ 企画提案書(A4又はA3で様式自由) 5部及び電子データ 

※社名は伏すこと。

(3)提出方法 

持参又は郵送の方法による。なお、期限を過ぎて到着、持参したものは受付しない。

7 審査委員会による審査

企画提案書等は、「福岡の八女茶発祥600年書籍制作・出版業務プロポーザル審査委員会(以下「審査委員会」という。)」が審査する。審査は、公平性を期するため、企画提案者名を伏せて行う。

8 プレゼンテーション審査

企画提案書等の内容については、書類の審査に加え、次のとおりプレゼンテーション審査を実施する。(新型コロナウイルス感染症の感染状況によっては、オンラインで行う場合もある。)

(1)実施日

令和5年4月25日(火)午前10時に実施予定。詳細については別途決定し、参加意思表明書に記載されたメールアドレス宛てに電子メールで通知する。

(2)実施時間

1企画提案者につき35分以内

(プレゼンテーション:20分程度、質疑応答:15分程度)

(3)審査項目及び配点割合

別表「審査基準表」のとおり

(4)その他

ア プレゼンテーション審査で使用する資料は、提出された企画提案書等のみとし、追加提案や追加資料の配付は認めない。なお、提出された企画提案書等にある図案や写真を用いた説明用パネル等の使用は可能とする。

イ プレゼンテーション審査でのパソコンの使用は可能とするが、使用する場合は会場にパソコンを持参すること。(会場には、プロジェクター及びスクリーンを用意する。)なお、パソコン設置準備時間は持ち時間から除外する。

ウ 出席者数は、プレゼンテーションを行う者1名、その他補助する者2名以内の計3名以内とする。

エ プレゼンテーションにおいては、企画提案者名が特定可能な表現又は表示はしないこと。また、名札・社章その他服装又は携帯物品により特定できることのないようにすること。

オ 遅刻又は欠席の場合は、参加を辞退したものとみなす。

カ プレゼンテーション審査の順番は、参加意思表明書の提出順とする。

9 選定方法及び審査結果の通知

(1)企画提案者から提出された企画提案書の内容とプレゼンテーション及び質疑応答を審査委員会にて審査して、平均点が最も高い者を契約の相手として選定する。

(2)平均点が最も高い者が複数存在する場合は、見積書の金額が安価な者を契約の相手方として選定する。なお、金額も同額となった場合は、くじ引き等の抽選により決定する。

(3)選定された企画提案者と協議し、本業務の委託に係る仕様書を確定させた上で、随意契約に向けた交渉を行う。

(4)審査結果は、企画提案書等を提出した全ての者へ文書により通知する。

(5)参加申込者が1者の場合でも審査を行い、審査委員会で委託相手として相応しいかの可否を採決して決定する。ただし、最低基準点以上の点数が得られなかった場合は、候補者として選定しない。

10 その他

(1)書類の作成及び提出、その説明に係る費用等の必要経費は、すべて応募者の負担とする。

(2)企画提案書の提出後、参加を辞退する場合は、書面(任意様式)により辞退の旨を提出すること。

(3)以下のいずれかの事項に該当する場合は、失格又は無効とする。

  ア 実施要領等に違反した場合

  イ 選定結果に影響を与えるような不誠実な行為があった場合

  ウ 参加資格要件を満たしていないことが明らかになった場合

  エ 提出書類に虚偽の記載があった場合

  オ 企画提案書提出期限後に見積書内の金額の訂正を行った場合

(4)業務の実施による成果物等の著作権を含む全ての知的財産は、本実行委員会に帰属するものとする。

(5)提案者は、本プロポーザルの実施後、不知又は内容の不明を理由として異議を申し立てることはできない。

(6)本プロポーザルに係る情報公開請求があった場合は、八女市情報公開条例に基づき対応する。

11 問い合わせ先及び応募書類提出先

【福岡の八女茶発祥600年祭実行委員会事務局】

 (福岡県茶業振興推進協議会内)

  〒834-0065 福岡県八女市亀甲55番地1

TEL 0943-25-2887

FAX 0943-25-2888

電子メール info@fukuoka-yamecha.jp

別表 審査基準表
 項目審査基準
1業務全般に係る提案・仕様書に基づく業務内容となっているか。
2業務に係る個別提案        ・全国の書店等への流通体制が整えられており、販売価格は適正か。
3・書籍及び八女茶のPRに繋がる宣伝広報体制が整えられているか。
4・五木氏との会談の具体的な提案がされており、実現可能か。
5・取組意欲や総合的な企画力が感じられるか。
6・その他自由提案として、効果の高い独自提案が示されているか。
7工程表・作業スケジュールは実現可能な日程であるか。
・効果的・効率的な作業スケジュールとなっているか。
8見積書・適正な見積が示されているか。

応募用紙

プロポーザル実施要領

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。