新年 に飲むお茶 八女茶

20180425玉露茶摘み 030

新年 に飲むお茶 八女茶 で始める

新年 がやってきます。
なんでも、年の1番初めにやることは、大切に感じるものです。
そんな、元旦の朝に一番初めに飲むお茶は、八女茶にしませんか。
おいしく深みのある味わいの八女茶をいただければ、心から新鮮な気持ちになるでしょう。
家族で、仲間で、大切な方と。
新たな気持ちで過ごす新年に、ぜひ、八女茶を飲んでみて下さい。

八女茶 新年のお茶
おいしいお茶 

八女茶 の育つ環境について

福岡県八女地方は、九州最大の河川である筑後川と矢部川の清流に挟まれた筑後平野南部に位置し、肥沃な土壌と豊富な伏流水に恵まれた茶の栽培には最高の土地です。
また、雨量も多く、昼と夜の寒暖差があり、自然条件がお茶作りにはとても恵まれた場所だといえます。
そして、特に、山間地は朝・夕に露が多く発生し、これは玉露など上質茶が出来る過程に大変有利な条件となります。

八女 八女茶畑 

八女茶 の歴史について

今から約600年前 室町時代中頃に栄林周瑞禅師が、黒木町に霊巌寺を建立。
明から持ち帰った茶の種をまき、栽培方法を伝えたのが八女茶の始まりとされています。
お茶が少しずつ、一般の庶民に広がるにつれ、江戸中期には八女市黒木町を中心にかなりの生産量を栽培するようになっていました。
江戸後期には山間部全域に栽培が広がり、生産額も増大。輸出も重なり、急激に生産量が増えていきました。
明治から大正時代にかけて、八女市全域に栽培が広がり、養蚕を茶の栽培へ転向する動きが見られるほどでした。
第二次世界大戦中は、食糧生産が優先されたことにより、茶の栽培は減少傾向に。それでも終戦後には輸出の再開があり、また茶の栽培は増大されました。高度成長とともに、お茶の需要が増大。
現在では、昭和40年の2倍の面積での栽培がおこなわれています。
昔ながらの製法を、変えずに守り続けてきた八女茶は、今でも量より質を貫いています。
ひとつひとつに手間暇をかけ、おいしく上質なお茶作りを続けている茶農家。
ぜひ、一度八女茶をご堪能ください。

高級茶 日本一 玉露 伝統本玉露 福岡の八女茶 日本茶 八女 緑茶 お茶種類 歴史 特徴 yame tea green gyokuro 4

八女茶 伝統的な玉露

福岡県が誇る高品質玉露の生産を維持し、福岡の八女茶全体の銘柄高揚を図るため、玉露本来のつくり方をしたものを「伝統本玉露」と称することとし平成9年産から実施しました。

「伝統本玉露」を生産する基本的技術
高級茶 日本一 玉露 伝統本玉露 福岡の八女茶 日本茶 八女 緑茶 お茶種類 歴史 特徴 yame tea green gyokuro 5
  • 自然仕立ての茶園とする。
  • 肥培管理が十分行われた茶園とする
  • 被覆は棚掛けの間接とし、稲わらを使った資材とする。
  • 摘採は手摘みとする。
  • 茶葉が硬化しないよう、適期に摘採する。
  • 生葉管理に注意し、欠陥なく製造されたものとする。

以上の基本技術を満たして作られ、JA全農ふくれん茶取引センターに「伝統本玉露」として上場され共販されたものを「伝統本玉露」とします。

色 黄金 色 こがね色 八女茶 ロゴ 意味 使用許可 福岡 福岡の八女茶 意味

このような、厳しい選別を乗り越えて認められた、八女伝統本玉露。
だからこそ、日本だけでなく、世界にも多くのファンがたくさんいらっしゃいます。
すばらしい、八女茶のおいしさを年の初めに、味わってください。
幸せな一年が始まります。

八女市の観光スポットランキングTOP10 – じゃらんnet (jalan.net)

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。