八女茶は丁寧に育てられる だからおいしい

高級茶 日本一 玉露 伝統本玉露 福岡の八女茶 日本茶 八女 緑茶 お茶種類 歴史 特徴 yame tea green gyokuro 5

八女茶は製造過程の中で、別の工程が加わったり変化したりする事で、違うお茶になっていきます。

今回は、最も一般的な緑茶の製造方法から、ふくおかの八女茶 ”緑茶 ”の製造過程をご紹介します。

1、茶摘み
2、蒸す
3、冷却
4、揉む
5、乾かす
6、仕上げ

お茶はどうやってできるのか?

八女茶 日本茶 緑茶 玉露 について 日本一 飲み方 健康 出来るまで 八女 福岡県 お茶 伝統本玉露 お茶種類 写真 tea japanese green yame cha about 174

どのお茶も、全てツバキ科の常緑樹チャの葉から作られます。
これが、加工方法の違いで、緑茶、紅茶、ウーロン茶に変わります。

緑茶 お茶の葉を摘み取り後、すぐに加熱をして、発酵をしないようにします。
紅茶 お茶の葉を摘み取り後、すぐに加熱をして、完全に発酵させます。
ウーロン茶 お茶の葉を摘み取り後、加熱をして、半分ほど発酵させます。

茶葉は、摘み取った時点から発酵が始まります。
とにかく、早く新鮮な状態のうちに、熱処理(加熱)をすることが肝心です。

高級茶 日本一 玉露 伝統本玉露 福岡の八女茶 日本茶 八女 緑茶 お茶種類 歴史 特徴 yame tea green gyokuro 3

荒茶加工
新鮮なお茶の葉を素早く加熱乾燥させる工程です。
こうすることにより、酸化酵素の活性を止めることができ、茶葉の形状を整え、
保存に耐えられる状態になります。

仕上げ加工
荒茶のままでは家庭用としては適していません。
そのため、製茶問屋、茶屋によって、再加熱を行い、家庭で飲みやすいように作り上げる工程です。
「店の味」はここで作り上げられます。
香り、風味などが決まる重要な工程となります。

熱を加えることで長期保存ができる状態になります。
熱の温度でお茶の味がガラッと変わるため、慎重な作業です。
新茶、上級茶は、低温で加熱され、中級茶、番茶は高温で加熱をします。
この加熱の温度により、新茶は芳醇な香りを放ち、番茶は香ばしいおいしさになります。
これを知ると、お茶の飲み比べをして、楽しむこともできます。

玉露伝統本玉露
手間暇かけて丁寧に作る最高級の八女茶です。被覆栽培といい、茶園を稲わらで覆い、
日光を遮断してお茶の旨味を最大限引き出したお茶となります。
茶葉を一枚ずつ手摘みしたものを「伝統本玉露」といいます。
年に一度きりの希少なお茶となります。

煎茶
ご家庭で一番多く飲まれているお茶です。
緑茶、日本茶と呼ばれるのはだいたい「煎茶」のことです。
さわやかな味と旨味コクがあり、食事にはもってこいのお茶です。
誰にも愛されるお茶です。

抹茶
乾燥をさせたお茶の葉を石臼で挽いたものです。
香り、コク、味全てが凝縮された味わい深いお茶です。
他のお茶とは違い、丸ごと全部お茶の栄養を摂り入れられることから
大変人気のあるお茶です。

どのお茶もそれぞれ、魅力たっぷりです。
八女にはおいしいお茶が勢ぞろいです。ぜひ、お楽しみください。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。