八女茶ソムリエスクール 受講者募集

八女茶 ソムリエ スクール スタート
yamecha
八女茶ソムリエスクール コンシェルジュ コース 受講者 募集

八女茶ソムリエスクール チラシを見る

コンシェルジュコース 1day

受講者募集

おいしい八女茶を淹れられたら、きっと素敵な毎日になる

全国トップクラスの品質を誇る日本茶の生産地・八女市では、八女茶を知り、おいしく楽しく淹れる学びを提供する「八女茶ソムリエスクール事業」をスタートします。その第一弾として「コンシェルジュコース」を開講。生産者や日本茶鑑定士、日本茶ソムリエなど、さまざまな視点から八女茶を深く知る講師陣がその魅力と価値、おいしさを伝えます。落ち着いた雰囲気の中、八女茶を学び、ゆっくり味わう一日を過ごしませんか。受講者には八女商工会議所が発行する「八女茶コンシェルジュ」の認定証を発行します。

2024年度 八女茶ソムリエスクール「コンシェルジュコース」1日コース

開 講日 毎月2日 募集人数 毎回8人限定 

年間スケジュール:

2024年

第二水曜日第二土曜日
1月1月10日1月13日
2月2月14日2月10日
3月3月13日3月9日
4月4月10日4月13日
5月5月8日5月11日
6月6月12日6月8日
7月7月10日7月13日
8月8月14日8月10日
9月9月11日9月14日
10月10月9日10月12日
11月11月13日11月9日
12月12月11日12月14日

2025年

第二水曜日第二土曜日
1月1月8日1月11日
2月2月12日2月8日
3月3月12日3月8日
4月4月9日4月12日
5月5月14日5月10日
6月6月11日6月14日
7月7月9日7月12日
8月8月13日8月9日
9月9月10日9月13日
10月10月8日10月11日
11月11月12日11月8日
12月12月10日12月13日

参加費用 7,700円(税込み)
会  場 八女市横町町家交流館(八女市本町94)

申し込み・問い合わせ 

八女市横町町家交流館 TEL 0943-23-4311

takenaka yametea

専任講師 竹中昌子

日本茶ソムリエ
八女市横町町家交流館・八女茶専任講師

産地で行うスクールだからこそ体感できる八女茶の魅力が、皆様の次への好奇心へと繋がるようお伝えしてまいります。

八女茶ソムリエ スクールからのメッセージ

皆さんを充実した講師陣と講座内容でお迎えします。肩の凝らない楽しいスクールで奥深い八女茶をぜひ発見してください。

学校長 仁田原 寿一(福岡県茶生産組合連合会理事)

八女茶ソムリエスクールは自然豊かな八女を、そして八女茶をもっと好きになってもらうチャンスをお届けします。

副校長 木屋 康彦(木屋芳友園三代目当主。日本茶鑑定士)

八女茶を通じて出逢う皆さんと、ホッとする茶の間のようなスクールにしていきたいと思います。

講師 牛島 啓太(福岡県茶業青年団。牛島製茶四代目社長、日本茶インストラクター)
講座スケジュール(1日コース)

9:40 八女市横町町家交流館 集合。受講生受付、会場案内

10:05~10:50 Ⅰ.八女茶を学ぶ 

5月講師/牛島啓太
 ①八女茶の歩み ②八女茶の主な特徴  ③お茶の効能 ④八女茶の現状

2023年、中国からお茶が八女に伝来して600年という節目を迎えます。そんな八女茶の歴史とともに、八女茶の味や育成、植物としての特徴、多様な効能、さらに八女茶が現代でどのような価値と存在にあるかなど基礎知識を学びます。

休憩

11:00~11:50 Ⅱ.八女茶に触れる・おいしく淹れる

5月講師/牛島啓太
 ①お茶の分類と種類を学ぶ
 ②八女茶のおいしい淹れ方を学ぶ(1煎目・2煎目)

一口に八女茶と言ってもさまざまな種類があります。気軽に楽しむ煎茶から、質が高く希少な高級茶、焙煎方法を変えて仕上げる八女紅茶など多彩な八女茶の知識を広げます。その後、八女茶を急須でおいしく淹れる方法を身につけます。

食事休憩・八女市散策

13:30~15:00 Ⅲ.八女茶呈茶体験  専任講師/竹中昌子

 温・冷の八女茶をワイングラスに注いで色、香り、味わいを確かめながら味わいます。また八女市が誇る「八女伝統本玉露」を堪能。さらに八女茶を季節感あふれる一杯に演出したアレンジティーなど八女茶の魅力を味わいつくす呈茶体験です。

15:10 「八女茶コンシェルジュ認定書」授与式15:30 解散

講師は変更になる場合があります

八女茶を学びながら散策もおすすめ

問い合わせ先
八女市横町町家交流館 〒834-0031 八女市本町 94 番地
TEL 0943-23-4311(10:00 ~ 17:00) 休館:月曜(月曜が休日の場合は翌日)

■主催 /八女商工会議所 産業交流センター
■後援/八女市、
福岡八女農業協同組合、 福 岡県茶生産組合連合会、 福岡県茶業振興推進
協議会、 福岡県茶 商工業協同組合、八女茶卸組合、福岡県茶業青年団

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。