第41回福岡の八女茶手揉み競技大会開催

「おいしい八女茶づくり」の情熱を次世代へ伝承し、さらなる品質・技術の向上をめざすため、令和7年4月15日(火)、福岡県八女茶手もみ技術研究会(松延力会長)と福岡県茶業青年の会(平井秀和会長)共催による「八女茶手もみ競技大会」が八女市農業活性化センターにて開催されました。最高の手もみの八女茶を目指し、9チーム(1チーム3名)参加での開催となりました。 今年県内で初めての収穫となった「さえみどり」の新芽30kgは福岡県農林業総合試験場八女分場の蒸し機で慎重に蒸され、各チーム一斉に9台のほいろで製茶を開始しました。約5時間かけて手もみし、手もみ動作や荒茶品質を競いました。

IMG 1715
手揉み競技開始
IMG 1718
簑原八女市長と桐明県茶連会長(福岡県議会議員)

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。